ㅤ ㅤ ・下半身が豊満(!)すぎるワンショット。 ・世間さまのおめでたい三連休があけて、あんなに太陽がきらきらしていた空模様はまた雪景色で白一色になりました。 だけど、雪が降る日の電車はいい。 日頃からまばらな人が、まばら以下になる ᵔ ᢦ ᵔ ・というわけで、久々の映画館です。 映画館ブームが到来したと言いつつも、なんやかんやで12月は一度も足を運ぶことが出来なかったのでわくわくるんるん。 本日は、待望の「グランメゾン・パリ」を鑑賞。 かっこいいねキムタク〜〜〜!!! キムタクがちゃんとキムタクしているのも素晴らしいし、パリの街で大掛かりな仕掛け盛り沢山だったのもおもしろかった。 とてつもない映画仕様のグランメゾン、最高でした! これは映画館でみれて良かった👌🏻 ̖́-︎ ・貸切だと思った映画館、よりによって目の前の席に背が高めの男性の方が座って唖然とした。人生でいちばん(!)の唖然。 このスクリーンを、この人と二人きり… どうせ誰も来ないし隣の席に移動しちゃおうかなぁと思ったけど、グッとこらえて男性の後頭部を視界にちらちら入れながらグランメゾン・パリを鑑賞した。 思うんだけど、こう、前後互い違いにはならないのかな。映画館の座席。 集合写真撮る時みたいにさ。 前の人の頭の隙間から顔をひょいっと覗かす感じで。 だめですか??? ・観に行きたいと思ってた映画が尽く終わっていて、絶望。 人間って簡単に絶望するんですよ…へへ… 来週時間に余裕があれば、「はたらく細胞」「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」「私にふさわしいホテル」「推しの子」のどれか一本だけでも観に行けたらいいなぁと思ってますがどうなるか… ・あ、もうそろそろ五反田遠征の告知したいです。 仕事の都合もあってギリギリのお知らせになりそうだけど、まあ相変わらず月末月初ヒロインなのでなにとぞ〜! ・なにとぞするのもいいけど、何やら九州や四国方面で昨晩割と大きめの地震があったとのこと。ひいっ 仕事部屋にこもってて何も知らなかった… 大きく揺れた地域にお住まいの皆さま、大丈夫でしたか? さっき録画してたドラマを観ようとしたら、緊急地震速報と共に南海トラフ臨時情報「調査中」っていう表示が出ててこわかったです。何なんですかあのはじめて見る「調査中」の表示。 調べたところ、南海トラフ地震に関しては特段の防災対策を取る必要無しと判断されたとのことだったので、少し安心。 まあでも、常日頃から防災危機意識をきちんと持ちながら生活しなくちゃいけないんだろうなぁと改めて強く実感しました。 備えあれば憂いなし! 皆さまも驕らず、防災グッズはご用意くださいね𖤐´- ・ということで、みんなの無事と平和をいつでもだーひらは遠くから願ってますよ。お互いに願い合いましょうね ᵔ ᢦ ᵔ ここからはドラマの続きみるぞ〜 最近スタートし始めた1月クールのドラマも豊作です♡ また日記で、勝手にドラマ談義しますね。 少しはやいけどおやすみなさいっ 今日は何の日? 1月14日は… 【 マンリーデー 】 2月14日のバレンタイン・デーは、一般的に女性から男性に愛の告白をする日とされていることに先んじて、バレンタイン・デーの一ヶ月前となる1月14日に 「想いを寄せる女性に男性から愛の告白をして欲しい」 との思いから、各種イベントの企画や運営などを行っているJ.AIDING&Co.がこの日を記念日に制定しているそうです。 (マンリーは「男らしい」や「雄々しい」を意味する単語) 近年のバレンタインデーは、本来の意味とは違って男女関係なくカジュアルな感じでチョコレートやプレゼントを贈り合うイメージだったけど、こんな日も作られていたんですね〜 告白とまではいかなくても、日頃の気持ちを何かに乗せて贈るのは良いことかもしれない。好きな人にもパートナーにも!!! ㅤ ㅤ ㅤ ㅤ
・さむぅい!天気の段取りがわるいのう〜 ・大晦日だっていうのに雪が深深と降り続いてるので、お昼からつきたてのお餅をコタツで食べております。 昨日の夕食後に、兄がせっせとついたお餅。 まあ安田家のお餅は所謂昭和のバカデカ餅つき機でついたお餅なので、せっせとついてはないんですけど ᵔ ᢦ ᵔ (でも合間に水をぺったんぺったんしなきゃいけない) つきたてのお餅ってほんとに美味しい! お餅なんて年中食べたっていいじゃんって思うけど、このつきたてが食べられるのは今だけですからね〜 何年も五反田で年越ししてたからつきたてなんて食べられなかったので、今回は全てだーひらの血肉とします♡ ・大丈夫、大丈夫よ! なんだかものすごく食べてるように見えるかもしれないけど、食べてる分はたくさん雪かき労働してるから!! (夜みたい) 全部消化されてるから!!!たぶん!!! ・このあと雪かきするからね、きちんとお餅分をナイナイさせたあとで今日の夜はピザパーティーするよ! ピザってなんか特別感があって超ハッピーな気がするけど、もはや特別感なんて感じないくらい安田家は日常的にピザ食べてるから、今夜だっていつもの食事です ᵔ ᢦ ᵔ 当たり前の、いつもの、ピザ。 だけど一応パーティー!大晦日だからね𖤐´- ・ただひとつピザを食べることに注文をつけるとしたら、ピザを格納する容器があまりに大きすぎること。 捨てるのがめんどくさいよ… ピザは大好きだけど、あの容器をゴミ箱に収まるように頑張って小さくする作業時間はめちゃくちゃ嫌い。 ・ピザピザ言うてますが、お蕎麦も食べます。 ピザと蕎麦の組み合わせです。全然変じゃないから! ・というわけで、2024年も終わるね!あっという間! まあ一年間って大体52週だもんね、365日って長い感じあるけど52週なんてそりゃ早いに決まってますよ~ あっという間で、たのしい2024年でした ᵔ ᢦ ᵔ お遊戯会に奮ってご参加いただいた皆さまはもちろんのこと、日記を応援してくれていた読者さま(きっと居る)、会えたら挨拶したり声をかけてくださるキャストさま、なんだかんだ言いつつもサポートしてくださるスタッフさん、無駄のない移動をしてくださるドライバーさん、関わっていただいた全ての人にド直球ストレート160kmのありがとうをお伝えしたいです。ありがとう!!!!! なんか色々書きたい気持ちはあるんですが、また冗長で「年の瀬に何してるん」と自問自答するはめになりそうなので、あんまり書くのやめておきます。ガハハ! 今年もいっっっぱいありがとうございました⟡.* 来年もどうぞよろしくお願いいたします。 ・また、日記に関するささやかな報告ですが、来年からは限定日記のほうでゆるく発信できたらと思ってます。 ユメオトじゃなくてヒーローズ公式サイトから日記を読んでくださっている方は『日記書くの止めた?はたまたヒーローズ辞めた?』と驚かれるかもしれないので、念の為全体公開のこちらでしれっとお知らせしました。 正直限定公開の日記は、文章も打ち込みにくいし写真は一枚しか載せられないしで個人的には扱いにくい(ひどい)んですけど、まあやれることはやったかなと。 何とは言わないけど、たぶんやった!!! あとは、限定日記のほうでひっそりのんびり生息できたらいいなぁと思ってますので、明日以降はユメオトの限定日記から毎日更新していく所存です。なにとぞっ これまで日記にイイネをしてくださっていたお嬢さまやお姉さま方、たくさんのキャストさまに優しいお心遣いをいただいていました。ありがとうございました。 来年からは「載せたい写真たくさんあるねん」って時にだけ帰ってまいりますので、たまに思い出してもらえたら幸いです ᵔ ᢦ ᵔ (毎日じゃないけど頻繁に登場する可能性は大いにある!) 今後も一方的に日記は拝読させていただきますが、どうかイイネ欄に現れても気味悪がらないでくださいませ! ・ささやかな報告が長い!こわい!!! ・さっき気付いてしまったんだけど… はやくも2024年中にやり残して後悔していることは、段ボールを捨てるべき日に捨て損なったことです。 土曜日段ボールの日だったな…完全に忘れてた… 今日から三が日くらいまではゴミ回収お休みのところが多いですよね。みんなはこんなミスしてませんように。 ・さて、大晦日の熱量で書いてしまったのでいつも以上に長くなりましたが、いくらだーひらが暇だからと言ってこれ以上付き合わせるわけにはいきませんからね! 2024年はこの辺で退散しておきます。 また明日、限定日記のほうでお会いしましょう〜 過ごし方や場所はみんな違うけど、どうかそれぞれがあたたかくて素敵な年越しとなりますように。 少し早いですが、良いお年を!!!🐍 今日は何の日? 12月31日は… 【 除夜の日 】 「除夜」は大晦日の夜を指す言葉で、除夜の日には各家庭で年越し蕎麦を食べ、寺では除夜の鐘が撞かれ、一年の神様である「歳神様」を迎えるために朝まで眠らずに過ごす慣習が昔からありました。 蕎麦には「新年も細く長く幸せをそば(=蕎麦、側)から掻き入れる」との願いが込められていて、残さずに食べきるとより多くの幸に恵まれるとされているそうです。 また、除夜の鐘が108回撞かれるのは人間に百八ある煩悩を洗い清める効果があるという仏教の教えからきているとのこと。 歳神様を迎えるために朝まで眠らずに過ごす… 紅白歌合戦からのおもしろ荘からのフットンダ王からの爆笑ヒットパレードからの格付けチェック、これで眠らずに年越しして特番三昧する理由ができましたね ᵔ ᢦ ᵔ
・なんとか無事に… だーひらも仕事納められました!やった!!! ・というわけで、今日は朝から大掃除。 水回りなんかは日常的にやってるので大掃除をするって程でもないから、とりあえず玄関と廊下、あとは窓拭き… と思ったのも束の間、窓は雪のせいで凍り付いてるためどう頑張っても拭きようがなかったので諦めるなど。 廊下と階段は四隅までしっかり拭き掃除! 俗に言う「四角い部屋を丸く掃くタイプ」でお馴染みのズボラなだーひらなので、普段はクイックルワイパーでさささーっと駆け抜けるだけで終わらせているけど、水拭きからの空拭きからの床用クリーナーでフィニッシュ。 引っ越してきて約半年。 四隅の汚れはまあまああった。気を付けよう ᵔ ᢦ ᵔ ・廊下は相変わらず白い息吐くくらいさむかったけど、掃除してたらそんなこと気にならなかった。 さむい時は、とにかく動き回るに限るね〜 ・そんなことより!!! グランメゾン東京、最高すぎたんですけど!!! 冒頭のテロップも然る事ながら、キムタクと窪田正孝の組み合わせも大変良かった…とてもとても良かった… 鈴木京香さんがほんっとにかわいくてかわいすぎて、まただーひらの大好きなおねえさん俳優ラインナップも更新された。 石田ゆり子井川遥松たか子深田恭子麻生久美子内田有紀錚々たる人が居るけど(呼び捨てぇ!)、鈴木京香さんをこれまで忘れていたとは… こんな大人のおねえさんになりたすぎるっ あと、冨永愛さんは規格外だった ᵔ ᢦ ᵔ 同じ人間とは思えないね。溜息漏れちゃうね。 とりあえず、この錚々たるメンバーを大画面で観るためにも遠くないうちに映画館まで行かないと〜 グランメゾン・パリ!本日公開! 絶対に面白いよ!!! ・まあそんな感じで(?)、実家に帰ってきました。 この瞬間からわたしは世の中の末っ子の悪いところをぎゅっと凝縮してコトコト煮詰めたようなクソ末っ子になるので、雪かき以外のことは何もしないと思います。 犬たちとコタツに入ってまるくなる〜 今日はあんかけ焼きそばなんだって。 あんかけ大好き!麺類大好き! たとえ明日しぬほど年越し蕎麦を食べるとしても、毎日麺類だっていいくらい大好き!!!あんかけ焼きそばわーい!!! ・はい。落ち着きます。 雪かきして頭冷やしてきます。 来たる大晦日に向けて、お仕事の方もお休みの方もどうか穏やかな今日を過ごせますように〜⟡.*(もうほぼ夜!) 今日は何の日? 12月30日は… 【 地下鉄記念日 】 1927年12月30日に日本初の地下鉄が東京都の上野駅~浅草駅で開業したことにちなんで、この日が記念日に制定されたそうです。 当時日本にはなかった間接照明の設置や回転扉を模した改札等が取り入れられたのもこの時とのこと。 2.2kmの距離が現代換算で2000円だったそうですが、それでも一日10万人近くの人が乗車していたらしいです… とんだ時代ですねぇ。(?) 田舎では地下鉄どころか電車に乗る機会もほとんどないけど、都会には必要不可欠の移動手段ですからね。 約100年前の地下鉄開業に拍手〜!!!
・少しだけ重たい気が漂った午前中でした。 どんよりとしていたのは連日の雪で曇っているからなのか、さむくて睡眠の質が悪すぎるからなのか、さむさとかは全くの無関係で室内灯をつけたまま寝落ちしてしまったからなのか釈然としないまま、仕事机に向かってひたすら筆を走らせていたら夕方になっていた。 頭も目も著しく疲労が溜まっている感じがある。 とても働いてるね〜〜〜 ・余裕があったら、まだ済んでいない玄関や階段、廊下の大掃除をしようと思っていたんだけど… とりあえず、仕事が最優先。 出来れば今日中に実家へ帰ろうと綿密に計画を立てていたはずだったけど、どうやら全然無理そうでした ᵔ ᢦ ᵔ まずは今日中に仕事を終わらせて、明日は早起きして大掃除。からの実家へ駆け込む、という流れでどうだ! ・ここ数日で、お世話になった仕事関係の方や友達からお歳暮がどしどし送られてきていて、とてもたのしい。 今日は大量のみかんが届きました🍊 熊本産・香川産・和歌山産らしい。 熊本と香川ってみかんの名産だったんですかね。あえてまとめて送られてきたということはそういうこと??? だーひらの中で、みかんは愛媛と和歌山のイメージが強かったので些細なことではあるけど面白い発見。 2024年、まだ学ぶことがあって嬉しいね〜 ・甘いみかんになればいいな、と思って広げた新聞紙の上にみかんをゴロゴロと転がしながら甘さを育てた。 結果、どこ産か全く分からなくなったみかんを食べる。 甘い!実に甘い!!! これはゴロゴロ転がしたから甘いんじゃなくて、たぶん元からかなりの甘さだったんだと思う。ジューシー! 柔らかくて甘いみかんは好き。 果物の中では決して上位に入ってこないけど、ビタミンCも取れますからね。こんなに小さいのに栄養素たっぷりですから。 アンチエイジングのためにも積極的に食べたいね ᵔ ᢦ ᵔ ・みかんも食べたので、仕事再開します。 夕飯はちょっと後回しだ!落ち着いたらチーズのプルダックポックンミョンでも食べてしあわせにお腹壊そう♡ 今年もあと2日とちょっと。 残された時間は限られているけどまだまだ間に合うから(根拠無し)、みんなもやり残すことがないようにね〜 今日は何の日? 12月29日は… 【 福の日 】 例年おせち料理の準備を始めるのは12月の後半であることと、おせち料理に込められた たくさんのふ(2)く(9) 「沢山の福」 の語呂合わせにちなんで、食品加工業などを展開している株式会社紀文食品がこの日に記念日を制定したそうです。 おせち料理に選ばれている食材の一部には ・紅白かまぼこ … 「日の出」の形 ・伊達巻 … 巻物 = 知の象徴 ・錦玉子 … 金銀錦を表現 ・栗きんとん … 豊かさ、勝負運 ・黒豆 … 邪気払い、「マメに働く」の言葉遊び ・海老 … 長寿、長生きの象徴 ・昆布 … 「よろこ(ん)ぶ」の言葉遊び ・紅白なます … 紅白の水引きに見立て、平和を願う ・数の子 … 子宝、子孫繁栄 などの意味があるとされていて、多くの「福」が詰まった料理だそうです。 非国民すぎて恥ずかしいんですが、おせちは食べられるものの方が圧倒的に少ないのでもう何年も食べてません。 海老となますだけだったらな〜
・スッピンで失礼。 メイクを落とす度に眉毛が迷子になっているので、もしどこかに落ちていたらそっと拾っておいてください。 ・この、「スッピンで失礼」はなんとなく分かる(エチケット的な)んだけど、たまに見かける「裸眼で失礼」はほんとによく分からない。裸眼って失礼なんですか。 着る毛布も失礼ですか!!! ・雪国育ちのだーひらですが、着る毛布の着用は人生ではじめてのことでとても感動しています。 どうしてこれまで着てこなかったんだろう…? 何がわたしを着る毛布から遠ざけていたんだろう…? 着て良しかけて良しの着る毛布、これ以上なく便利で今年の冬は重宝しそうです。ごみ捨てもコレで行きます。 ・そんなこんなで、今日は丸一日仕事に明け暮れた。 ただ、ほとんどの時間は部屋で暴れていた(!)ので実働はせいぜい三時間くらいだったような気もする。 どうして2024年最後の土曜日に一日中仕事しなきゃいけないんだ!という、資本主義と社会の理不尽に対しての大暴れでした。土曜日に働く全ての人へ、合掌。 まあでも進捗はわるくないんじゃない!へへ! ・んぐ、頭が回らなくて書くことが全然思い付かない… これが師走というやつか…(?) ・みんなから頂いた菓子たちを労働のお供にして、このあともせっせと頑張ろうと思います。えいえいおー! この回らない頭も甘味が回してくれる!はず!!! 土曜日の夜、みんながハッピーですように⟡.* 今日は何の日? 12月28日は… 【 仕事納めの日 】 1873年から、官公庁は12月29日〜1月3日までを休暇とすることが法律で定められていて、官公庁では例年12月28日が年内最後の業務日となることから ・仕事納めの日 ・御用納め と呼ばれているそうです。 また、土日祝日を休みとしている民間企業でも12月28日に仕事納めを設けるところが多く、12月29日が出社だとしても挨拶回りや社内清掃などに充てられているところが多いとのこと。 今年は今日からお休みという方が多いようなので、まあこの記念日はあくまでも目安ですね!官公庁だし ᵔ ᢦ ᵔ ちなみに安田家よんきょうだいは長男が27日、次男が29日、長女が30日、次女であるわたしは明日仕事納め。 わたしが仕事納められるか否かは今日次第ですが!!!
・「イカゲーム season2」のせいで仕事が捗らん! 年末年始のお楽しみにしておけば… あんまりネタバレになっちゃうといけないから感想は控えるけど、絶対season3あるじゃん!!!(ネタバレ?) はあほんとに面白い。待ってたかいがあった。 ・念願の某セブンイレブンちいかわまん! と思ったけど、ちいかわはあんまんしかないことを知ったので、泣く泣くうさぎのピザまんを購入するなど。 なんで定番の肉まんがないねん。 ちょっとしなびた顔が不憫でかわいいね ᵔ ᢦ ᵔ ・突然ですが、肉まんとかピザまんとかあんまんたちの「○○まん」の総称って何なんですかね。 調べてみたら、調べるまでもなく"中華まん"でした。 いやいや、でもさ、でもさ、あの子たち(?)全てを"中華まん"って括ることに少しだけ抵抗があるんですよね。 肉まんはいいよ。 あんまんもギリギリいい。 だけど、ピザまんだけは絶対に違うじゃん。誰がどう見たって中華まんじゃなくてイタリアまんじゃん。 こういうのを全部"中華まん"なんて名称で括ってもいいのか、それってほんとに正しいことなのか。 このもやもや感は、イタリアンという名称で刻み海苔がかかった明太子パスタが出てくる感覚と似ているかも。 たしかにパスタはイタリアンだけど… だけどさぁ!という感覚。 ・まあでも最近はこういう話題に厳しい世の中なので、ピザまんのことも中華まんとして認めてあげないといけないのかもしれない。 こういう偏見があちこちで差別を生んで息苦しい世の中を作っているのかもな、もういいよ、これ以上はやめよう、お前は今日から中華まんの仲間だ!船に乗れ!!! ・この基準で言ったらピザまんって中華まんだしイタリアンにもなる、複数カテゴリ跨いでるからカードゲームだったら激強カードだ!つよつよピザまんめ〜〜〜 ・ピザまんごときに熱くなってしまいました ᵔ ᢦ ᵔ ・イカゲームだかタコゲームだか知らない(!)けど、今は仕事に集中しなくては!外の吹雪も見て見ぬふり!!! 29日までに納める目標で駆け抜けます。 皆さまは、2024年最後の良き週末を〜⟡.* 今日は何の日? 12月27日は… 【 ピーターパンの日 】 1904年12月27日、イギリスの劇作家ジェームス・バリーの童話劇「ピーターパン」がロンドンで初公演されたことにちなんで、この日が記念日に制定されたそうです。 元の原作は『小さな白い鳥』というタイトルでしたが、その後何度か加筆修正され「ピーターパン」と改題して上映されたそうです。 「ピーターパン」は、大人にならない永遠の子どもたちがおとぎの国ネバーランドで楽しい冒険を繰り広げる物語。 1953年にディズニー映画が公開されていてそちらのイメージが強い人も多いと思うけど、原作のネバーランドはもっとシビアで残酷なシーンも多いとのこと。 正直あんまりピーターパンの内容なんてフック船長とワニが出てきたことしか覚えてないけど、ネバーランドはほんとに夢のあるネバーランドだったのか… シビアと表現されてしまうシーンは子供たちに教えたかったのは夢か希望かはたまた裏切りか… ピーターパン症候群なんていう「大人になりたくない!」子供たちが増えるほどの場所だったのか… コンフィデンスマンの世界へようこそ! (最近ドラマ観てまたハマってる)(5周目くらい)
・クリスマスは終わったけど、今日もケーキ。 まだ100%完治したわけではないのに(風邪の話)、食欲はある程度戻ってきちゃったから食べすぎてます。ガハハ! まあでも心当たりがないのに体重が増えたり減ったりするのは意味が分からなくて精神的にくるけど、心当たりがあって増えたり減ったりするのは全然良いからね。 風邪っぴきの期間にみるみる減った体重は、これから着実に確実に増やしていく!オマケ付きで!!! ・昨夜、安田家で白熱したのが「SASUKE 2024」 これまでそんなに関心がなくてちゃんと観たことなかったんだけど、昨日は18時から23時過ぎまで完走。 おっっっもしろかった!!! 『SASUKEの面白さも分からんとは…』って昔から上の兄に言われ続けてきたけど、ようやく呆れ顔にも納得。 これは観なきゃ分からないやつだ。 感動した!あと筋肉ってすごい! 首のぽこっとしたところと声フェチなんだけど、昨日からは筋肉フェチにもなりました!以後お見知りおきを! ・昨日のお肉たち。 ふぬぅっ こんなあほみたいに赤い牛肉を、こんなあほみたいに大量に末っ子が買わされることになろうとは………!!! はじめて個別包装のお肉も買った ᵔ ᢦ ᵔ (浅草今半のすきやき割下!美味しかったありがとう!) ・誕生日はお兄ちゃんがケーキ作ってくれること多いんだけど、今年のクリスマスは姉さま作ショートケーキ! お兄ちゃんの作るケーキと違って、各所に雑な性格が見え隠れしててかわいいケーキ。クリームでろんでろん。 だけど、味はシンプルで美味しかった♡ ・ところで、Netflix「イカゲーム season2」は今日の何時から配信されるんでしょう。待ちきれません。 ・さて、まだ仕事納めが済んでないのでおうち帰る🐸 仕事と同時進行で雪かきもしなきゃいけないので、なんかもう何が仕事か分からないね!雪かきが本職かな!? 雪道の運転やだな〜 間もなく仕事納めの人も多いと思うので、お互いに気持ちよく納められるように頑張ろうね。えいえいおー⟡.* 今日は何の日? 12月26日は… 【 大吉日 】 暦を元にした占いや風水学では ・天赦日 為すこと全てに恩恵を預かる極上の吉日 (年間5〜6日) と ・一粒万倍日 何か始めた行いが成果として実を結びやすく、金運にも良い (月ごとに4〜6日) がありますが、上記二つの重なる日がその年によって2〜4日だけあります。 2024年は ・1月1日 ・3月15日 ・7月29日 ・12月26日 この4日間が、天赦日と一粒万倍日が重なる最も縁起の良い大吉日とされているそうです。 宝くじ売場、今日混むんだろうな〜
・メリーメリークリスマス! 流行病や仕事納め等でハードな雰囲気もちらほらあるけど、クリスマス然り年末年始然り、なんとなく世間の空気が全体的に浮かれている感じがして良いよね。 だーひらも浮かれて… 前髪を切りすぎました。 幼くなってしまうのが嫌で、今年は目にかかるくらいの長さをキープしながら鬼太郎化していたんだけど… しばらく隠居でみんなと会わないから、調子乗って切っちゃった!めちゃくちゃ浮かれてるね〜! ・久々に実家のカレーを食べたら、お肉と玉ねぎだらけのカレーがあまりにも美味しくて食べすぎてお腹いっぱい×10くらいになったので、もう何も考えられなかった。 自分にとっての最高に美味しいカレーを食べると、しばらく思考が全てカレーに染まっちゃうんだよな〜 ・と言いつつ、今夜はすき焼きです! だーひらはケンタッキーのチキンが食べたかったんだけど、姉がどうしても『クリスマスはすき焼き!良いすき焼き!』と言ってきかなかった(!)ので、すき焼き ᵔ ᢦ ᵔ お肉2.6kg分買ってきたよ〜 普段ちゃんとした精肉店でお肉買うことないから、買い方がよく分かんなくて緊張しちゃった!大成長!!! ・このあとのクリスマスディナーにとてもわくわくしてるんだけど、正直クリスマスイヴが本番でクリスマス当日はウイニングラン、みたいな感覚ないですか? クリスマス当日の夜は既に終わりっていうか、例えるなら日曜日の夜みたいな一抹の寂しさを覚えちゃう。 クリスマスイヴを土曜日、クリスマスを日曜日と想定したら感覚的にはいちばん近いかもしれない。 終わる!クリスマス終わるね!!! ・あ、ちなみに今日は呪術廻戦の最終巻発売日。 無事に29巻30巻をGETしてきて、特典のポストカードもGETしてきて、芥見先生のあと書きを読みながら安田家みんなでおえおえと泣きました。(涙脆すぎる一族) はあ〜ほんとに終わっちゃったな〜 ・さて、肉祭りじゃ!!! みんなもどうか素敵な夜を過ごしてね⟡.* 今日は何の日? 12月25日は… 【 クリスマス 】 キリスト教圏において、クリスマスはイエス・キリストの降誕を祝う日とされているものの、イエス・キリストが12月25日に生まれたという確証はないとされていて、以前は各宗派がそれぞれ独自に日付を定めてイエス・キリストの生誕を祝っていたため、日付は全てバラバラでした。 12月25日がクリスマスと広く認識されるようになったのは、当時まだ新興宗派だったキリスト教の布教を狙った時のローマ教皇・ユリウス1世が、4世紀前半頃に ・冬至の時期 ・他宗教の祭事が重なる時期 この時期を狙って、イエス・キリストの生誕の日は12月25日と定めてキリストのミサを執り行うようにしたのが始まりとされているそうです。 また、クリスマスという言葉は キリスト(christ)のミサ(mass) という単語の組み合わせに由来とする説が有力とされています。 今や国境や文化を超えて、世界の一大イベントとなったのがクリスマス!一年で一二を争うハッピーイベント! 家族やパートナーと過ごす人も友達とはしゃぐ人も、孤独を楽しむよって人も仕事に打ち込む人も、どうかそれぞれ素敵な聖夜を〜☆ハッピーメリークリスマス!!! 「チキン食べる?ケーキ食べる?何食べる?」
・メリークリスマスイヴ! 雪道をのろのろと実家に帰ってきました。 今日帰ってきても美味しいの食べる予定も何もないんだけど、明日はお肉買いに行かなきゃいけないからね。 す き や き に く ! ! ! 今夜はカレーよ!安田家特製カレーよ! ・だーひら界隈の一部(!)で大人気の次女。 我が家でいちばんの破天荒ですが、今日は目を疑うほどお利口さんモード。かわいい。ずっとかわいい。 ・なんでかと思ったら、予防接種受けてきてしょんぼりしてるらしい。もう勘弁してよ…の態度だった模様。 ・チワワってさ、脳みそがクルミ大しかないのにあざとかわいく甘えてくるんだよ…擦り寄ってくるんだよ… 脳内をかわいさに全振りしすぎ!!! まんまとそれに流されて、されるがまま顔面ぺろぺろされて20分くらいにやにやしてたわたしも脳みそクルミ大なのかもしれない。要はどっちもクルミ。かわいいね。 ・ここから年明けまで、お笑い系の番組がどんどん増えるしエース級が推しげもなくじゃんじゃん出る特番が多いからほんっとに嬉しい。これ以上ないほど嬉しい。 楽しみにしている番組はたくさんあるけど… お正月が終わったあとの消失感がこわいので、一気に消費なんてせずにちょっとずつ観ようと思ってます ᵔ ᢦ ᵔ ・いちばん楽しみにしているのは… Netflixとアマプラで31日に公開されるコチラ☝🏻 エバースも出てる!熱い!!! ・さて、安田家のジャガイモ・ニンジン抜きカレーにありつけるまで犬たちと床暖房に転がってくるか〜 と思ったけど、雪かきをしてきます… こんなに雪かきがんばってるのに仕事として認められないのナンセンスすぎて、泣いちゃうかもしれない。 涙で雪を溶かしちゃうかもしれない。 行ってきます! 今日は何の日? 12月24日は… 【 終い愛宕の日 】 毎月24日は愛宕権現様の縁日となっていて、年内最後の愛宕権現縁日であるこの日が終いの愛宕として全国各地の愛宕社で催しが行われているそうです。 愛宕社と言えば、東京都港区にある愛宕神社! 2023年・2024年と初詣にお邪魔したんですけど、ここのパワーというかご利益をものすっっっごく感じていて。 愛宕神社の公式サイトに載っているご利益は ・火に関するもの、防火、防災 ・印刷、コンピュータ関係 ・商売繁昌 ・恋愛、結婚、縁結び 以上の4つですが、中でも「出世の石段」と呼ばれる正面の急な階段を登りきることで仕事運が上昇するという話があって、もうこれをとてつもなく信頼してます!!! まあ初詣も三年連続とはいかないんですけど、皆さまも気になるご利益があれば是非一度愛宕神社へ⟡.*
・いい加減に仕事しないと納められることも納められないぞ、ということで社畜(個人事業主は社畜って言うかな)極めていたらこんな時間になっていました。こんばんは。 揺れるように落ちる雪を窓から眺めながら、どうやら今年はホワイトクリスマスになりそうだな〜と思うなど。 雪が降るのなんて今更嬉しくもなんともないけど、クリスマスに降る雪はほんの少し特別に見える気がする。 まあクリスマスに関係なく、連日雪なんですが… 雪かき労働もお賃金振り込まれないかな ᵔ ᢦ ᵔ ・先日の遠征でいただいたこの子たち。 大変喉に優しくて「生きてる〜」って気がする。 あまりに飲みやすくて勿体ないからまだ二個しか飲んでないけど、とても大切に完飲したいと思います!感謝! ・ところで、M-1観たよって人〜🙋🏻♀️´- 敗者復活戦でも泣いたし決勝戦のオープニングでも泣いたし、もう今年は泣かされっぱなしですよぅ!!! (詳細は緑色の限定日記で!) 個人的にはトム・ブラウンが大好きでね、まあこれは贔屓目に見ちゃったところもあるかもしれないんだけど、オリジナルトム・ブラウンをラストイヤーでしっかり出し尽くしてくれたことが嬉しくて嬉しくて。 ほんと腹捩れるほど笑った〜 点数も823点で、だーひらの誕生日Noだし!運命! あと、マユリカは漫才で正々堂々負けたけど平場で優勝してたので泣きそうな涙が急加速で引っ込んだ ᵔ ᢦ ᵔ 個人的にはエバース大発見だった。 ・日付変わってからのM-1打ち上げも観たけど、みちおさんかわいすぎない???背筋力300kgの赤ちゃんじゃん。 (観てない人はTVerで観れますよ♡) ・それにしても、お笑い芸人さんってすごいよね〜 人を笑わせるのが仕事なわけだから常に面白くあろうという心意気は素敵だけど、それはそれとして、普通に生きてたらそんな常々誰かを笑わせるなんてことできないもんね。 それで生計を立てていることがすごすぎる! わたしの人生にお笑いがあることがほんとに嬉しい! ・まだM-1熱冷めやらぬ夜ですが、だらだらと熱語りしてないでさくっと雑炊でも食べて仕事再開します。 喉が痛むせいもあるけど食欲が全然戻ってなくて、いつもの3分の1くらいでお腹苦しくなるから絶望してるけど… 明後日のクリスマスディナーに復活なるか!!! だーひらはすき焼きが食べたい!!! ほんとはチキンが食べたい!!! 今日は何の日? 12月23日は… 【 東京タワー完成の日 】 1958年12月23日、芝公園(東京都港区)内に東京タワーが完成して完工式が行われました。 同日が記念日に制定されたそうです。 正式名称は、日本電波塔! 当時、敗戦から立ち直った日本高度経済成長のシンボルとしても歴史的・経済的な象徴となったとのこと。 だーひらは東京のいちばんだいすきなところが東京タワーで、何度見ても純粋なきもちで感動できる唯一無二のパワースポットだと思ってます。 もしかしたら、建設された当時の色々な人の思いをどことなく感じているからなのかな〜(そんなことはない)